おさかな農園でできること

おさかな農園では、自然や生き物と関わる喜びと責任感を養いながら、
その成長を見守り、自然の恵みに対する感謝の気持ちを育みます。
また、土壌の手入れや水槽の管理をしていく過程で、思いやりや忍耐も身につけていきます。
それがいつしか、まわりと協力しながら目標達成し、その喜びを共有することに繋がるのです。
将来的にはアクアポニックス農法
(野菜と魚を一緒に育てる人にも地球にもやさしい農法)を目指しています。
観賞魚の飼育、繁殖を行い将来的には販売を行っていきます。梱包作業やお客様とのやり取りを学ぶことができます。
敷地内にあるビニールハウスで菌床を使用したしいたけの栽培、収穫、袋詰め等の作業を行います。
ビニールハウス内は冷暖房完備されており通年安定して収穫できる環境になっています。
収穫したしいたけはスーパーや高齢者施設に販売しています。
パソコンで顧客情報の入力作業をします。数字や漢字などレベルに応じて選択することが出来ます。パソコン作業に興味のある方に喜ばれています。
土を耕し、農作物の栽培を行います。自分の手で一から農作物を育て、その成長をまのあたりにし、自然とともに生活する喜びを感じることができます。食べ物に対しての意識も高まります。
利用者様が安心してお仕事していただける環境を整えています。
心身の状況等のご本人のご希望により就労時間、日数を調整することが出来ます。
昼食はクックフリーズ方式で1食200円(おかず、ライス、汁物)にて提供しています。
※食事提供体制加算対象者に該当されない方は1食380円となります。基本は自主通所をお願いしていますが、困難な場合は事業所最寄り駅またはご自宅の最寄り駅、指定場所への送迎とさせていただいています。
※ご自宅までの送迎は応相談とさせていただきます。椎茸、熱帯魚等の売上により、利用人数・時間・就業状況により分配となります。
※700円/日平均 15,000円~20,000/月平均(22日出勤・精勤賞含む)
お花見、スイカ割り、ハロウィン、バーベキュー、クリスマス等季節ごとのイベントを予定しています。
季節のイベントの他に月に2回フリータイムの時間を設けています。
ビルの一角ではなく、建売を購入して運営してるので、設備が充実しています。バリアフリーで身体が不自由な方も安心してご利用いただけます。
過ごし方の例になります。
体調に合わせて利用時間を柔軟に調整ができ、
ひとりひとりに適した支援を考え続けることを大切にしています。